何トレーナーなんですか?

最近いろんな方から
「山城さんはお仕事何してるんですか?」

と聞かれるんですが

いつも答えに困ってしまいます。

なぜかというといろんなことをやっているから
○○トレーナーと言い切ることができないからです。

仕事としては
パーソナルトレーナーを軸に
インストラクターっぽいこともたまにしますし、高齢者の運動教室で講師もしています。
ウエイトリフティングトレーナーにもなりたいので今は形作り中です。

そしてこれから沖縄のトレーナーを集めてコミュニティを作る計画中

フィットネスイベントを企画したり

楽しそうなことに手を出しています笑

今週末はこんなイベントをやったりします。

結局何トレーナーか自分でわかってません笑

でも今は面白そうなことを沢山経験したいと思っています。

「一つのことを集中やれ!」
「専門性を高めろよ!」
「そんなのプロじゃない」

いろんな意見がありそうですね。

でも自分の中での考えがあります。

それは土台を広くしたいということ。

三角形で表すとこう↓

知識と経験は最終的には
尖って専門性が高くなると思います。

その時に土台が狭いと対応できる幅も狭くなってしまうと思います。

たとえ高さが低くても
広い目線で物事を見たいなと思っています。


他のトレーナーさんからしたら
それをやる必要ある?となるかもしれません。

逆にその分野ってだれもやってない所だから穴場じゃないかな?と思うんです。

長くなりましたが、
要は「○○トレーナー」と
はっきり言えるようになるためには
まだまだ時間がかかりそうです。笑

[Gravitas]

沖縄で活動するウエイトリフティングトレーナーのやましろしょうやの活動報告ホームページです!

0コメント

  • 1000 / 1000